本好きのつぶやき

読書に勤しむ大学生の日常

科学

mRNAワクチンとは?①【中村祐輔著:ゲノムに聞け】

2019年のコロナショックから現在、外出規制やマスク規制など対策もだいぶ緩和されてきた。思えば長い間コロナウイルスと付き合ってきたなあという感覚である。 そこで割と今更ではあるが、改めて新型コロナウイルスおよびmRNAワクチンについておさらいをして…

絶好調の証明【ベン・コーエン著:科学はツキを証明できるかより】

昔、弟とおやつのプリンを巡ってよくじゃんけんをしていたが、多分私の勝率は三割に満たなかったのではないか。正直負けすぎてじゃんけんになると試合逃亡することも多く、勝負事で自信を持っているか持っていないかということの大切さは身にしみて学んでい…

ツイてるを解明する【ベン・コーエン著:科学は「ツキ」を証明できるかより】

春休みが終わりそうで憂鬱な今日この頃だが、社会人になればこの憂鬱感も感じれなくなると思うとなんだかさみしい。今年の春休みは就活がメインで2番目の優先事項に読書をするとしていた。その甲斐あって10冊くらい読めたのではないかと思う。基本的に学術…

山にいると時間の経過が速くなる?【カルロ・ロヴェッリ著:時間は存在しないより】

2022年に読んだ本に関してもぼちぼち紹介していきたいと思う。(就活が思ったよりもひまなので)本著はジャンルはがらっと変わるが物理学の観点から見た「時間」という概念の話である。 カルロ・ロヴェッリ著:時間は存在しない 所変われば時間も変わる 本書…

多様性が役に立つ理由【マシュー・サイド著:多様性の科学より】

こんにちは。本格的に花粉症が猛威を振るい始めて、外出がおっくうになっています。またティッシュの買い溜めもしなければなりませんね。苦しい、、 本日は「失敗の科学」に続き、少し前に話題になっていたマシュー・サイド氏「多様性の科学」についてまとめ…

人はウソを隠すのではなく信じ込む【マシュー・サイド著:失敗の科学より】

こんにちは。本日の記事は「失敗の科学」続編です。 マシュー・サイド著:失敗の科学 人はウソを隠すのではなく信じ込む 本書の第二章以降は、人が失敗から学ぶことの難しさについて述べられていました。その難しさとは人間の本能的な思い込みや自分を守ろう…

失敗のマネジメント【マシュー・サイド著:失敗の科学より】

こんにちは。全国的に気温が暖かくなり春っぽくなってきましたね。自分が思うに春は気候的に一番好きな季節なのですが、花粉のせいで総合最下位な季節です。スギの木絶滅させたいとか言うと危険思考なのでやめておきます。 本日の記事はマシュー・サイド氏の…